発送した野菜は
有野実園さん
人参
今宮農家さん
長ネギ
櫻田農園さん
ニラ
相葉さんの野菜
ほうれん草、小松菜、大根
旬菜里
菊芋、菜の花、サンチュ、夏みかん
10品、送料込み2160円
野菜の効能とレシピ
ニラ: :http://colors-style.com/articles/97
発送した野菜は
人参
長ネギ
ニラ
ほうれん草、小松菜、大根
菊芋、菜の花、サンチュ、夏みかん
10品、送料込み2160円
野菜の効能とレシピ
ニラ: :http://colors-style.com/articles/97
さんむの魅力をご案内いたします。
故郷再生プロジェクトとして企画いたします。
国道126号線沿いには多くの苺農園があります。
旬菜里が選んだ苺園での苺狩りと大富地域に広がる丘陵地や湿地帯を花の見頃時期に散策いたします。
第2回目は順子のいちご園の紹介と大富地域に広がる湿地帯の散策です。
河津桜や菜の花が咲き始めます。
約1時間くらいの杉林コースをご案内しながらゆっくり歩きます。
【日時】2021年2月28日 10:00〜15:00
雨天決行、ただし雪や悪天候の場合、順子の苺園が閉園の場合は中止します。
決定は当日6時。
【集合場所】順子の苺園 駐車場
【費用】苺狩り代金、ランチ代、レクレーション保険
小学生以上 3000円
小学生未満 1300円(ランチは含みません)
3歳未満 500円(ランチは含みません)
【工程】
10:00 集合、受付
10:30 いちご狩り
11:30 散策
13:30 ランチ
15:00 解散
【お願い】
歩きやすい靴でお願いします
当日、37.5度以上の熱がある方や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
【キャンセル】
当日、6時までにお願いします。
キャンセル料はいただきません。
6時以降のキャンセルの場合は全額いただきます。
【申込み】
毎年開催している苺狩りと里山散策。
故郷再生プロジェクトの一環として大富地域をしてほしく企画しています。
2021年の第一回目は梶いちご園さんと早船地域を散策
苺を採って、指定の場所で食べる方式
「いちごバイキング」と命名しました。
今回収穫できるのは13種類
あきひめ、チーバベリー、かなみひめ、恋みのり、よつぼし、星のくらめき、紅ほっぺ、かおりの、黒苺、おいCベリー、lとちおとめ、すずめっこ、さちのか
時間制限なしで食べ放題。一月の苺は特大が多い
梶いちご園さんの許可をいただいて、重さランキング実施。
一番大きかったのが90g
すごい‼️
お腹いっぱい食べて散策へ
月蔵寺へ。ちょうど住職さんもいらっしゃいました。
そして早尾神社へ
曇り空だったので水平線は見えませんでしたが、田園が広がる景色を見ていただきました。
今回の目的
蝋梅
いい香りを放っていました。
6分咲きと言う感じでしょうか?
蛍が生息する場所へ
ソーシャルディスタンスを守ってサン先
早船里山の会へ
桜がたくさん植えられています。
ぜひ桜の時期にもいらしてくださいね
1時間ほどの散策後、梶いちご園に戻って昼食
今回はコミュニティダイニング Hiroba さんのトンカツ弁当
旬菜里で取り扱っている長ネギ、レモン、大根、わさびを使っていただきました。
今日はmacaron さんもひとりまるしぇで参加
苺グッズを中心に販売されていました。
寒い中お疲れ様でした。
参加された方から
「苺美味しかった。美味しい苺をありがとうございました。」
「地元何に知らないところがいっぱい」
と
楽しんでいただけたようでよかったです。
ご参加ありがとうございました。
次は2月28日に順子のいちご園さんと富田地域を散策します
またご参加お待ちしております。
発送した野菜パックは
有野実園
さつまいも、プチトマト
今宮農園
長ネギ、大根
山辺さんの野菜
サニーレタス、ブロッコリー、白菜
旬菜里
ジャンボレモン、菊芋、菜の花
10品、送料込み2160円
ネギ:http://colors-style.com/articles/141
菜の花:http://colors-style.com/articles/121
さつまいも:http://colors-style.com/articles/104
菊芋の浅漬けも美味しいそうです
発送した野菜は
人参
株
油菜
プチトマト
ゆず
サンチュ
里芋
ブロッコリー
かぼちゃ
レタス
10品、送料込み2160円です
サービスで菜の花が少し入っています。
12月21日は冬至です
かぼちゃやゆずで邪気を払いましょう
なぜ?▶︎https://colors-style.com/articles/112
お風呂用も入っています
菜の花の季節。ドロドロ血液、改善しませんか?
https://colors-style.com/articles/121