空豆種まき体験 空豆種付けから2週間目-発芽しました 2016年10月17日 旬菜里 コメントする ツイート URLをメールで送る 10月2日に空豆種付けした空豆が芽を出しました。 種付けから2週間目です。 先週はまだどの種も芽を出していなかったので、この数日で一気に出たよう。 芽が出たのは真ん中の畝。 サイドの畝も間も無く芽を出しそうです。 空豆を蒔く時期は10月から11月の初旬。 霜が降りる前に発芽させることが大事です。 あまり早く芽を出して伸びすぎると霜にやられてしまいます。 小さく育てて大きく育てるのが空豆をうまく育てるコツです。 関連記事種付けして6カ月ー実をつけましたー 10月2日の空豆種付け体験から6ヶ月 実をつけ始めています。 […] Posted in 空豆種まき体験【種付け体験】耕作放棄地の一角が空豆の畑になりました 雨で翌日に延期しましたが、秋晴れの中、空豆の種付けを行いました。 空豆の […] Posted in 育成レポート空豆種付けから6カ月目 10月24日行われた「みんなで楽しく農業体験〜空豆の種付け〜」の空豆の様子です […] Posted in 空豆種まき体験空豆種付けから4カ月ー蕾を持ち始めましたー 10月2日に体験農園で種付けした空豆 http://farming.sh […] Posted in 空豆種まき体験空豆の種付けから2カ月 体験農園で空豆の様子です。 「空豆の種付け」から2カ月がたちました。 よう […] Posted in 空豆種まき体験空豆種付けから5カ月 10月24日行われた「みんなで楽しく農業体験〜空豆の種付け〜」の空豆の様子です […] Posted in 空豆種まき体験